(仮)です笑笑
友人がロゴを作成してくれていますが
まだ決めかねているので、
独立準備を始めた約6年前に夜な夜なワクワクしながらテキトーに作ったロゴでお知らせです笑笑
本日4月3日に(株)SHUHARiを法人登記申請しました
『シュハリ』の名前の由来に付いて聞かれる事も多かったので
語らせて下さい(語りたいだけなのはナイショです🤫)
芸事や武道などの世界には、師弟関係のあり方のひとつに
「守破離(しゅはり)」という考え方があります。
「守」は師匠に流儀を習い、その流儀を守ることで基本を身につける段階。
「破」は、師匠の教え、流儀を極めた後、他の流儀も研究して、型を破ること。
「離」は、師匠のもとを離れて、独自の境地を切り開いていくこと
一見すると堅苦しくガチガチに固められそうに思いますが、
実は真逆で
自分らしさを追求し、可能性を広げ、新しい境地、広い世界で活躍する事を初めから求めています
その為のステップとして先ずは基本を身に付ける事の大切さ、基礎の重要さを教えている考えだと感じます。
型破りとは才能ある人がゼロから生み出した様な印象を持ちますが
全く違って
型があるからこそ、基本を習得しているからこそ破り自分らしさを表現出来るのだと思います
美容師も同じ事が言えると思っています
働き方や関わり合い方が多様化し、自分らしい美容師像を叶えやすくなっていると思います
それ自体は決して悪い事とは思いませんが、基本を疎かにしてしまっているのではと、実感する事が多くなりました
独自のやり方はひと握りの天才は輝き続ける事が出来ると思いますが、あくまでひと握り
年齢、キャリアが上がる程に求められるものは変化します
適切に基本を身につける事は、自分のステージが変わる毎により大切だと感じる事が出来ると思います
SHUHARiは、広い世界に羽ばたき、活躍出来る人材を育てたい
そう言った思いで付けた社名です
技術に限らず会社としては今後様々な事業を始める予定です
従業員、お客様、ステークホルダーの方々、またその家族
関わる全ての方に可能性を広げていけたらと考えています
小文字のiは人を表しています
自分であり、あなたであり、お客様であり、家族であり、関係者様各位です
人は1人では生きていくことができません、様々な人と繋がり、関わり合い、助け合いながら成長します
守破離の考えも、人との関わり合いの大切さがあっての事です
以上の様な想いを社名に込めました
堅苦しそうな社名ですが、
共に成長し、可能性を広げ、自分らしく広い世界で自分という価値を高め
役割を果たして欲しいと願っています
大真面目です笑笑
基本はゆるく生きてますが、実は芯はこんな感じの事を考えています🥷
それを体現した会社にしたいと思っています
改めまして(株)SHUHARiをよろしくお願い申し上げます
もちろんAND CHILLというブランドは当初のコンセプト通りこれからもゆるーくみなさまのヘアのお悩みを解決し続けます♪
正式なロゴは今後またお知らせします笑
________________________
【AND CHILL】
AND CHILLは渋谷でも閑静なエリア桜丘にあります。
オシャレで個性的なショップも多く、代官山も徒歩圏内。普段来ない方も新しい発見があるかも♪
1日中陽の光が差しこむサロン内は開放感があり、居心地の良いプライベート空間です
andchill_shibuya
________________________
渋谷区桜丘町4-14 VORT渋谷桜丘4F
《Mon-Sat》
11:00-21:00
《Sun&Hol》
11:00-20:00
HP:https://andchill-shibuya.com
公式LINE:750veatv